事業(第2期)

【2話】サービスを決める

2025.7.22

一旦次に変数を埋めていくのは『サービス』です。

色々と考えてキーワードは…
「繋がり(=人の温かみ)」×「移動」×「働く」
に絞って考えていきます。

キーワードからの派生でいくと…
・リゾバ
・キッチンカー
・海外/国内仕入れ(物販)
・フリマ

あたりがパッと出てきたので、ひとまず金曜日にキッチンカーの説明会には応募したので参加してくる予定。

「一旦、今の仕事を1ヶ月ほど休んで、移動して、自分を見つめ直す、でもその現地で最低限の仕事はあるから収入不安もない、しかも自分の好きなコーチからコーチングも受けながらできる」要素が詰まった「リゾバ×グループ×コーチング」のミックスサービスなんかも刺さる層はいそう。

あとは書きながら思ったのは、ビジョンを「3ヶ月に1回の旅や旅行を日本の当たり前文化にする」を掲げて動くのも楽しそう。

そう考えると、ネイティブキャンプのようなコンセプトは参考になる。

あれは英語が留学ゼロのフックでお客さんを集めつつ、本質は人材派遣/紹介業だと思ってる。最近のSESの実態もそれに近いと思う。

要は考え方的には…

・お客さんが求めるかつ今有料のものをタダにするコンセプト
・ただそういった人が集まることで人材不足が解消される

これだな。これ元に深ぼってみる。

あとはちゃんと自分が体験していくこと。0円留学行こうかな。

RELATED

PAGE TOP