日々の日記

vol.34:#2025.8.20『最近の思考の熱中…→「ROI」』

少し日記の更新が止まってしまっていたので、最近の自分自身の思考がどこに熱中が向かっているのかを簡単にメモがてら書き留めておきたいと思います。

日記を書いている、このまさに今のタイミングに頭の中に自然と出てきたトピックを簡単にまとめておくと…

・米国株投資
・英語
・メルマガ
・「ROI」「損益」「期間」
・海外拠点

このキーワードから見て取れるように、最近は株式投資(特に米国株)にひたすら思考の熱中がある。

少し前まではゲームの全体像を理解すること、そして具体的な方法に関しても何1つ理解が及ばないので必死にChatGPT先生に質問攻めをしていた毎日でした。今も変わらず質問攻めだけど笑

ただそんな中でも仮説が実際のアクションに移るまで進んでいる状態を客観的に見ると、少しずつではあるけど前進していることが見て取れて嬉しい。

そんな金融モード真っ只中の中だけど、それに紐づいて日常の細かなシーンで「ROI」が自然と弾き出せるようになってきた感覚が嬉しい。

投資以外でも事業の1つ1つの判断に対しても、
・ROI
・実際の金額
・期間
これがパッと出てくる感覚。こういう瞬間が自分自身、主観的に見ても客観的に見ても1番テンションが上がっていると思う。

一見ドライに見える株式投資の世界に対して、数字の手前になる仮説検証に楽しめている自分を見ると、当然簡単なことではないし、手持ちの資金的にもすぐに立派な投資家になれるわけではないけど、時間の問題だと思っている。

引き続き淡々と自分が今どこに熱中が自然と向いていて、それに方向性を合わせられているかを素直さと世の中の両方のバランスをとりながらやっていきたいと思います®︎

RELATED

PAGE TOP