日々の日記

vol.35:#2025.8.25『第一原理→最適解の仮説検証』

最近はとにかく起きている時間の比率をなるべく朝に持っていきたい。もっというと人生のアクティブに過ごす大半の時間を朝が占める割合を人生レベルで増やせるように生きてる。※まだ26歳だからかなり優位的な状況にあるはず。

と、余談はさておき…

寝る前にトイレをしていると、これまでの人生でも、これからの人生でも自分自身は「何かの目的や問題に対して、第一原理の視点で、最適な解決策/アプローチを導き出して、それが合っているのか仮説検証する」。

この一連のプロセスの虜になっているんだと思った。

これがおそらくコアの部分で、これが本当に合っているかということを確かめる手段として、もう少し分かりやすい日常の具体/自然なアクションと比較しても…

例えばピーターティールやイーロンマスク、この辺りを含めた米国テック企業を始めとした人物や領域に興味があるのは、コアの部分の仮説をもの凄く確かにしてくれる材料になる。

今日もいち早く寝たいから描くのはここまでにしておくけど、とにかく明日も明後日も、常に第一原理で物事を考えて、常に最適なアプローチを模索し続ける。そんなべき乗則に日常の時間を淡々とベットしていきたいと思います®︎

RELATED

PAGE TOP